24th Mar. in font of our restaurant today. We always with you.
24th Mar. in font of our restaurant today. We always with you.
1/25(水)は超ド級寒波襲来の為臨時休業いたします。変わって1/30(月)を振替営業日とさせていただきます。1/25は関東地区のお客様は成る丈不要不急の外出を控えられた方がよろしいか存じます。
ネパール料理「ナマステエブリバディ」に於いて、
2023/1/4から
パスタメニューを始めます。
お知らせ
新規投稿は自社HPと他のSNSへの投稿に切り替え致します。
2022/7/31
(オマケの英語教室 in front of our restaurant today)
2022/4/19
(オマケの英語教室 free)
「ウクライナ難民の方は全商品どれでもタダ」
を言うのにfreeだけでは範囲が広すぎて「タダ」という意味が伝わらない気がしたので敢えてchargeを付記して
Charge free
としました。
Chargeは英語辞書的には「負荷を与える」ですが自分の感覚では「不足分を注入する」というイメージ。
バスに乗ると「チャージしますか?」と訊かれるアレです。
「ではfreeだとどうなるのか?」
つぶさに好奇心と実験心が湧いてきました。
中学英語では「自由な」と習いました。
その後、街中で「只、無料」という意味でもfreeを使うのだという事を経験則...
うとQ世話し in front of our restaurant 4
2022/3/23
(うとQ世話し大切な人々)
以下は全くの私見であり推測以外の何物でもない事をご承知おきの上お読み戴ければと思います。
当店のお客様でウクライナ出身の方が何人かいらっしゃいました。
ある超有名IT 企業の先端インフォメーションテクノロジーのエンジニアで大方がベジタリアンかベーガンの方々でした。
当店ご来店時にはベジタリアン専用の野菜カリーをtakeoutされておりました。
その方々が例の国がウクライナに侵攻する一月ほど前に東京方面に纏まって引っ越され、漏れ伝え聞く処によれば戦う為に母国へ帰ったとの事でした。
しかし自分には是が「勇ましい話」にはどうしても思えませんでし...
2022/3/3
(オマケの英語教室 Have you ever been)
外国のある方から
「君はウクライナに行った事があるの?」
という質問をされました。
多分ここ数日ウクライナ国旗の映った店舗前の写真を投稿していましたのでそれをご覧になられたからだと思います。
因みに英語で「行った事がありますか?」
は
Have you ever been ….
正確には
「行った事がありますか?」ではなく
「(今迄に)居た事がありますか?」
でしょう。
往々にして
Have + 過去完了形は「~して「い」た」と訳されるからです。
さて今日のストーリーですが、
その方に以下の様な返事を致しました...
高橋圭一とにかく料理が美味しい👍️本当に美味しい👍️ カレーは勿論のこと、タンドリーチキンやシシカバブーなどもよくありがちなボッソボソの肉ではなく、ほどよくジューシーで美味い🎵そしてなんといってもナン‼️ここのナンは絶品と言える。あの大判を2枚ペロリといけてしまうのは美味しいからに他ならない。インド・ネパールのカレーが大好物なので、今まであちこちで色々食べてきたが、この店が一番美味い🎵更に「嘘でしょ?」ってくらい安い‼️ビックリするほど安い‼️そしてスタッフのお兄さん達もナイスです👍️
- Azamino T夕方6時頃に行きました。 ナマステセットを辛さ「普通」で注文。あまり辛くなかったので次回は「辛い」を注文した方が良さそうです。「甘い」は子供用かな?とはいえカレーは美味しかったです。ナンも良い焼き加減で総じて満足です。
- sasai jずっと気になっていながら行けず、今回子供達とはじめての訪問。店内は広くはないものの、厨房とも程よい距離感で、ナンを伸ばすペチンという音が臨場感溢れる環境できけます。ランチメニューはかなりお得。ナンが食べ放題で800円前後で食べられるのはなかなかないので、東急の駐車場も使えてかなりのコスパでした。カレーも美味しくて、これからリピできるお店が見つかってよかった!